Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = NULL, $id = 0) in /home/users/2/aramaxneco45/web/aramaki-gyosei.jp/wp-content/themes/responsive_042/functions.php on line 47
「帰化申請」とは? | 荒巻陽子行政書士事務所

「帰化申請」とは?

『帰化』とはどういうことでしょう?

簡単に言うと・・・・

帰化 日本国籍を持つ日本人になること 】

日本国籍を持つための申請が「帰化申請」です。

在留資格(ビザ)の一つではなく、心も体も法律的にも日本人になることです。

 

帰化した方と永住者とでは、日本国内で身分関係を証明するものが違います。

【 帰 化 = 日本人 → 戸籍

【 永住者 = 外国人 → 在留カード + パスポート】

 

ご本人のアイデンティティに関わる重大な決心ですが、配偶者やご家族、

将来の子供たちにも影響してくることですから、

人生設計をじっくりと考えて決断する必要があります。

 

【帰化許可はどこに申請する?】

帰化申請の手続きは、ビザ手続きのように入国管理局に対してではなく、

法務局(地方法務局)に申請します。

 

帰化許可申請は、まず、法務局に事前相談→「法務局:国籍相談」に行かなくてはなりません。

事前相談に行くと『帰化許可申請の手引き』と言う約30ページの書類が渡されます。

手引きを熟読して、必要書類を取寄せ、作成した書類を持参して、次回の相談に臨みましょう。

 

・帰化の条件を満たしているか

・帰化を希望するご本人やご家族の過去から現在までの状況

・現在の身分関係

など、たくさんの書類が必要です。

日本国籍の方とご結婚された方は、配偶者の「戸籍謄本・改正原戸籍・戸籍の附票」などの取り寄せに、

時間がかかる場合が多いようです。( →「帰化許可申請の必要書類」はこちら)

 

【法務局での面談回数と内容は?】

事前相談(初回面談)から申請書受付まで、法務局へ5回の訪問が基本です。

1回目:初回面談・・・・帰化申請の条件などを確認されます。

2回目:「帰化許可申請の手引き」をもとに、個別な必要書類の指示があります。

3回目:取寄せ必要書類の確認 → 申請者が作成すべき書類の指示があります。

4回目:書類の最終点検 → 帰化許可申請書の受付

※※国籍証明書は、後日連絡があるまで、揃える必要はありません。※※

5回目:面談 → 今後のスケジュール等の案内

当事務所では、ご依頼頂きますと、下記についてご案内します。

1.必要書類リスト

2.書類取寄せ先のご案内

3.申請書提出までの期間目安

訪問2回目で、ほとんどの必要書類が揃っていますので、訪問3回目で申請書を受付して頂けます。

ほとんどのご依頼者様の法務局訪問回数は4回です。

当事務所へのご相談・ご依頼から帰化許可申請書提出まで、最短1カ月です!

 

【帰化許可がでるまでにかかる期間は?】

申請受付から許可が出るまでの期間は様々です。

目安としては「1年程度」とされていますが、早い方は6カ月程度です。

・日本国籍の方と結婚した方

・永住者・特別永住者の方

・ご夫婦やご家族全員での申請

 といったケースでは、許可までの期間は短い傾向にあります。

 

帰化許可後にも、帰化届国籍喪失届など様々な手続きが必要です。

 

このように帰化申請は、時間と手間のかかる申請です。

将来をも見据え、慎重にお手続きするため、行政書士にご相談ください。

参考までに、近年の帰化申請の動向は・・・

平成22年:帰化申請数13,391名のうち許可234名=許可率83%

平成23年:帰化申請数11,008名のうち許可273名=許可率75%

平成24年:帰化申請数9,940名のうち許可457名=許可率64%

平成25年:帰化申請数10,119名のうち許可332名=許可率77%

年々、許可率が低く(不許可が増えている)なっていましたが、

平成25年は、許可率が回復したようです。

法務省HP「帰化許可申請者数等の推移」→参照